12月29日(日)
<出発>
8時起床。
昨夜の残り物とパンで サンドウィッチを作り
オレンジとオレンジジュースで 立派?な朝食!(笑)
TVの天気予報では サンディエゴ 雨&晴れ。
でも外は晴れ〜。 やはりどこの天気予報も当たらないのかしら?(笑)
レゴランドとは ブロックで有名なLEGOのテーマパーク。
2〜12歳向けのパークなので ガイドブックには載っていないし
知っている人は少ないような気がする。
レゴランドはサンディエゴから高速で40分くらいかな?
カールスバッドという街にある。 近くにはアウトレットも(嬉)
<天国から地獄??>
向かう途中 真っ黒い雲が・・・
あら〜 天気予報はこの雲の事を言っていたのね〜。
雲の下を通っても雨なんて降っていないし やっぱり天気予報って・・・
っと その時!!
急に 本当に急に 土砂降りの雨。
前が見えないくらい 台風の時のような豪雨。
どうしてこんなに天気が違うの?
天国から地獄ってくらいの豪雨。 もちろん車線なんて見えない。
前の車に付いて行くしかない。
パパはたぶんとっても緊張して運転していただろうなぁ〜
天気予報を疑ってしまったからなぁ〜。
大当たりでした〜(爆)
<レゴランド>
とにかくパーク内はレゴで作られたオブジェがたくさん!
レゴ好きにはたまらないだろうなぁ〜って思った。
まず最初に目に付いたのが ジェットコースター。
しかしすごい急降下。 ミニころもちょっとビビッてる。
でもせっかく来たんだから〜 とパパは乗りたそうにしているので
ミニころはお付き合いで一緒に乗る羽目に(笑)
もちろん私はビデオ係り。 見ているだけで 十分だもん!
ミニころの乗ってきた感想は 思ったより楽しかった!
もう一回乗りたい!だって〜。 意外と好きなんじゃない?!(爆)
パーク内は思ったよりも広かった。
時々小雨がぱらつき 寒くなったり 急に晴れて 暑くなったり・・・
日本人も思ったよりいたかな? でも3家族くらい?!
日本では考えられないけど 水を利用してのアトラクションが多くて
それも外野で見ている人が一緒に遊べる物がたくさんあった。
<危機一髪>
ボートに乗って レゴでできた小さな世界を楽しむアトラクションでは
橋をくぐる時に男の子が橋の上に立っていた。 その時 急に池から噴水のように水が上がり 私達は危機一髪で濡れなかったけど
橋の上に立っていた男の子が走って逃げて行った!
橋の上にボタンがあるらしく そこを押すと噴水のように水が上がり
ボートに乗った人に水を掛ける仕組みみたい。
日本だったら こんな仕組み絶対作らないよね〜。
絶対すごい事になるよ。
でもあちらの人って 笑って終わっちゃうもんね!
心が広いのかな?
夏だったら笑って終わっても 今の時期じゃ〜ね〜〜
(ちょっと怒り気味)
他にも水を使ったアトラクションがあって
初めは掛けられる役だったけど 乗り終わったら
今度は水を掛ける役!
必死にボタンを押し続けたわよ〜(爆)
<カールスバッド・アウトレット>
レゴランドから数分のところに カールスバッド・アウトレットがある。
だいたいアウトレットに入っているお店って同じなんだけど
ここには ル・クルーゼが入っている。
ル・クルーゼのお鍋は評判が良いんだけど とっても重いのよね〜。
でもここに来たからには買って帰らないとね!
ビュッフェキャセロールのチェリーレッドとスパチュラ(ゴムベラ)2つを購入。
合計$100くらいだった。 やっぱり安いね〜。
日本で買う価格の半額で買えたって事かな? しかもファースト・クオリティだったし。
アウトレット品だと もっと安く買えるのよ。
欲しい形があったけど あまりの重さに パパからストップが・・・(苦笑)
他にもいろいろ見て回ったけど 同じブランドのアウトレットでも
置いてある物は若干違う。
前に行ったアウトレットでは自分の欲しいサイズが無かったけど
今度のアウトレットではあった! とか・・・
それがアウトレットの楽しい所でもあるのかもね〜。
<パンダ・エクスプレス>
お腹も空いてきたし どうする〜? って思っていたら
パンダ・エクスプレスが・・・・
昨夜 パンダ・インだった・・・ けど、好きな物は毎日でも良い!(本当?)
でも・・・ チャーハンの味が薄い・・・
チェーン店でも作る人によって味が変わってしまうのね・・・ でもこれ問題だよね?
やはり日本人好みの味付けだからなのか 日本人家族が他に2組もいました。
何度食べても オレンジ・チキンは美味しいわ〜。
でもあの甘さがダメな人もいるよね??
<さすが! アメリカ!!>
その後 他のショッピングセンターへ行ったけど CLOSEだった。
唯一開いていた TARGET(生鮮食品無しのスーパー)へ。
ここで アメリカならではの物を見る事ができた!
今では何処のスーパーでもあるショッピングカート。
そのカートを他の階に移動させる為の カート用エスカレーターが!!
まずカートをエスカレーターにセットし 人間は人間用のエスカレーターに乗る。
着いたらカートをエスカレーターから受け取るという仕組み。
エスカレーターのスピード 人間用の方を速くしてあるのね。
もちろん 上り用・下り用とありました。 ちょっと感激しちゃった!
<エアコン・・・>
昨夜 約束しておいたエアコン修理。
部屋に入り エアコンを点けても 一向に暖かくならない・・・
結局 修理されていなかった。
シェラトンのポリシーとして ホテルでお客様がくつろいでいただける事!
がモットーらしく 何か不都合があった時には お電話を!
と、ホテル側からのメッセージがお部屋に置かれていた。
パパがそちらに電話を掛け 修理されていない事を告げると
「申し訳ありませんでした! $50お引きいたします!」と
あっさり言われたそうです・・・
なんか事務的というか・・ まぁ〜 何も無いよりはいいか!?
|
|