旅先でグルメ
旅先で「ぞーさん」が自分で食べて
「おいしい!」と思ったものを独断で紹介します
2017年8月1日更新
第79回目は青森県浅虫温泉「鶴亀屋食堂・まぐろ丼」を紹介しております
取材許可は「一切」いただいておりません。
★・お勧め度は「ぞーさん」が独断でつけております。
皆さんも味わって自分なりに★などつけてみてはいかがでしょうか
順位 | 県名 | タイトル |
一言 |
お勧め度 |
1 |
大阪 |
大阪・名物元祖串かつ「だるま」 | 秘伝のソースが串かつの衣とキャベツがマッチして美味しい | 100 |
2 |
北海道 |
根室が発祥の地!「エスカロップ」 | わざわざ根室まで行った甲斐がありました | 99 |
3 |
山形 |
酒田海鮮市場内・庄内浜海鮮どんや「とびしま」刺身舟盛膳 | リーズナブルな料金で獲れたての旬の地魚が食べられます | 98 |
4 |
北海道 |
帯広はげ天本店「帯広名物豚丼」 | やわらかい道産豚肉と秘伝のたれがマッチして美味しい | 97 |
5 | 大阪 | 大阪・名物カレー「自由軒」 | 一度食べたら病みつきなる程に美味しい味でした | 95 |
6 | 静岡 | 浜松「八百徳」お櫃うなぎ茶漬け | うなぎの美味しさがいろいろな形で味わうことが出来ます | 93 |
7 |
青森 | 浅虫温泉「鶴亀屋食堂・まぐろ丼」 | 想像以上の量と美味しさで天丼も魅力的です | 91 |
8 |
福岡 | 小倉名物「かしわうどん」 | やわらかいめんとかしわとだしのハーモニーが楽しめます | 90 |
北海道・東北地域 | 北海道 | 青 森 | 岩 手 | 宮 城 | 秋 田 | 山 形 | 福 島 | |
関東地域 | 茨 城 | 栃 木 | 群 馬 | 埼 玉 | 千 葉 | 東 京 | 神奈川 | 山 梨 |
北信越地域 | 新 潟 | 長 野 | 富 山 | 石 川 | 福 井 | |||
東海地域 | 静 岡 | 愛 知 | 三 重 | 岐 阜 | ||||
京 都 | 大 阪 | 福 岡 |
都道府県 | 場所 | タイトル |
交通 |
訪問日 | 掲載日 | 掲載回 |
根室 |
根室が発祥の地!「エスカロップ」 | JR根室本線「根室駅」徒歩8分 | 2008.6.27 |
2008.8.1 |
第66回 |
|
北海道 | 網走 | ご両地グルメ「網走ちゃんぽん」 | JR石北本線「網走駅」徒歩10分 | 2012.6.29 | 2012.8.1 | 第77回 |
北海道 |
帯広 |
帯広はげ天本店「帯広名物豚丼」 | JR根室本線「帯広駅」徒歩3分 | 2007.10.12 |
2007.11.1 |
第59回 |
北海道 | 帯広 | 帯広あじ福「中華ちらし」 | JR根室本線「帯広駅」車15分 | 2010.10.27 | 2011.5..1 | 第69回 |
北海道 |
新得 |
新得駅「(手打)そば処」 | JR根室本線「新得駅」構内 | 2006.11.17 |
2006.12.1 |
第55回 |
北海道 |
札幌 |
札幌名物スープカリー hiri hiri 2号 | JR函館本線「札幌駅」徒歩3分 | 2006.6.26 |
2006.9.17 |
第54回 |
北海道 | 函館 | 印度カレー「小いけ本店」 | 函館市電「十字街駅」徒歩3分 | 2002.1.27 | 2002.6.9 | 第21回 |
北海道 | 大沼公園 | 沼の家「元祖大沼だんご」 | JR北海道「特急スーパー北斗」車内 | 2005.11.6 | 2005.12.4 | 第47回 |
北海道 | 富良野 | 新富良野プリンスホテル内・珈琲「森の時計」 | JR根室本線「富良野駅」バス25分 | 2005.6.18 | 2005.6.19 | 第44回 |
北海道 | 札幌 | 「雪印パーラー・アイスクリーム」 | JR函館本線「札幌駅」徒歩5分 | 2003.11.28 | 2004.2.1 | 第33回 |
北海道 | 小樽 | 小樽美園特選「こだわりの鍋焼うどん」 | JR函館本線「小樽駅」徒歩4分 | 2002.1.31 | 2002.3.3 | 第18回 |
北海道 | 小樽 | 北一硝子「北一ホール」 | JR函館本線「小樽駅」徒歩20分 | 2001.1.20 | 2001.4.8 | 第10回 |
北海道 | 砂川 | こってりとした「塩ラーメン」 | JR函館本線「砂川駅」前 | 2000.6.14 | 2000.8.6 | 第1回 |
北海道 | 紋別 | 2009年6月訪問時には海方向に移転しておりました 北海道・紋別名産「揚げ立て天ぷら」 |
「紋別バスターミナル」徒歩3分 | 2001.11.16 | 2002.1.13 | 第17回 |
北海道 | 帯広 | 道東随一の老舗レストラン「ふじもり」 | JR根室本線「帯広駅」前 | 2001.1.19 | 2001. 4.29 | 第11回 |
北海道 | 帯広 | 秋・冬期間は、土・日曜・祝日のみの販売だそうです 六花亭本店「まじりっけなしソフトクリーム」 |
JR根室本線「帯広駅」徒歩5分 | 2009.11.27 | 2010.1.1 | 第9回 |
青 森 | 浅虫温泉 | 鶴亀屋食堂・まぐろ丼 | 青い森鉄道「浅虫温泉駅」徒歩5分 | 2017.7.28 | 2017.8.1 | 第78回 |
青 森 | 青森 | 新青森名物あおもり「帆立小屋」 | JR奥羽本線「青森駅」前 | 2013.6.6 | 2013.9.1 | 第77回 |
黒石 |
創作料理御幸「つゆやきそば」 | 弘南鉄道「黒石駅」徒歩10分 | 2010.6.2 |
2010.7.1 |
第70回 |
|
青 森 | 五所川原 | 五所川原名物みわやたいやき「あげたい」 | JR五能線「五所川原駅」徒歩5分 | 2006.3.2 | 2006.3.19 | 第50回 |
青 森 | 三沢 | 十和田観光電鉄三沢駅「スペシャルうどん」 | 十和田観光電鉄「三沢駅」待合室前 | 2005.6.28 | 2006.1.15 | 第48回 |
青 森 | 八戸 | 「八食センター」 | JR東北本線「八戸駅」バス9分 | 2003.3.5 | 2003.4.20 | 第27回 |
岩 手 | 盛岡 | 盛岡駅前・盛楼閣「冷麺」 | JR東北本線「盛岡駅」前 | 2001.11.5 | 2001.11.18 | 第15回 |
宮 城 | 仙台 | 仙台名物「利久・牛たん定食」 | JR東北本線「仙台駅」徒歩1分 | 2008.5.29 | 2008.7.1 | 第6回 |
横手 |
横手・食い道楽「横手やきそば」 | JR奥羽本線「横手駅」徒歩1分 | 2010.6.3 |
2010.8.1 |
第71回 |
|
秋 田 |
にしめ |
比内地鶏を使用した究極の親子丼 | JR羽越本線「羽後本荘駅」車8分 | 2006.3.3 |
2006.5.4 |
第52回 |
秋 田 | 秋田 | 秋田・稲庭うどん「佐藤養助」 | JR奥羽本線「秋田駅」前 | 2003.7.11 | 2003.8.3 | 第29回 |
酒田 |
酒田・清川屋名物「だだっ子ソフト」 | JR羽越本線「酒田駅」構内 | 2009.10.20 |
2009.11.1 |
第69回 |
|
山 形 |
酒田 |
酒田海鮮市場内・庄内浜海鮮どんや「とびしま」刺身舟盛膳 | JR羽越本線「酒田駅」車7分 | 2008.9.11 |
2008.10.1 |
第56回 |
山 形 |
新庄 |
新庄急行食堂「塩とりもつラーメン」 | JR奥羽本線「新庄駅」前 | 2008.5.28 |
2008.6.1 |
第65回 |
山 形 | 山形 | 元祖山形冷しらーめん「栄屋本店」 | JR奥羽本線「山形駅」車5分 | 2005.10.6 | 2005.10.16 | 第46回 |
山 形 | 北山形 | ダイナミックラーメン「栄屋分店」 | JR奥羽本線「北山形駅」前 | 2002.3.4 | 2002.3.17 | 第20回 |
福 島 | 原ノ町 | 常磐線原ノ町駅「そば処まるや」 | JR常磐線「原ノ町駅」前 | 2012.7.13 | 2012.9.1 | 第14回 |
都道府県 | 場所 | タイトル |
交通 |
訪問日 | 掲載日 | 掲載回 |
東 京 | 田町 | 芝寿堂「天然物たい焼き」 | JR山手線「田町駅」徒歩10分 | 2006.4.14 | 2006.4.16 | 第51回 |
東 京 | 田町 | 天ぷら・久「上あたま定食」 | JR山手線「田町駅」徒歩5分 | 2012.7.20 | 2012.10.1 | 第43回 |
東 京 | 田町 | 残念ながら2009年10月現在別の店になっておりました サラダ油のみで揚げているとんかつ屋「マルちゃん」 |
JR山手線「田町駅」徒歩1分 | 2004.4.8 | 2004.4.18 | 第34回 |
東 京 | 新宿 | 残念ながら2005年3月31日に閉店したそうです 2005年3月31日で全店閉店した「談話室・滝沢」 |
JR山手線「新宿駅」中央東口前 | 2005.3.27 | 2005.4.3 | 第42回 |
東 京 | 渋谷 | カレーショップC&C渋谷店 | 京王電鉄「渋谷駅」西口徒歩0分 | 2002.8.24 | 2002.9.15 | 第23回 |
東 京 | 拝島 | おいしい地ビール「多摩の恵」 | JR青梅線「拝島駅」徒歩12分 | 2000.8.27 | 2000.10.15 | 第5回 |
神奈川 | 箱根 | はこね和菓子「菜の花」 | 箱根登山鉄道「箱根湯本駅」徒歩8分 | 2001.11.24 | 2001.12.2 | 第13回 |
神奈川 | 箱根 | はこねゆもと「福住屋」 | 箱根登山鉄道「箱根湯本駅」徒歩5分 | 2001.11.24 | 2001.12.2 | 第12回 |
山 梨 | 富士吉田 | 富士吉田うどん「初音」 | 富士急行電鉄「富士吉田駅」徒歩3分 | 2002.10.2 | 2002.10.27 | 第24回 |
都道府県 | 場所 | タイトル |
交通 |
訪問日 | 掲載日 | 掲載回 |
新潟 |
かつ丼政家「旨っタレかつ丼」 | JR上越新幹線「新潟駅」南口徒歩8分 | 2008.4.21 |
2008.5.1 |
第63回 |
|
富 山 | 富山 | 富山名物!「白えび天丼」 | JR北陸本線「富山駅」駅ビル | 2010.6.15 | 2010.12.1 | 第72回 |
石 川 | 金沢 | 金沢で本流手打ちうどん「川福」 | JR北陸本線「金沢駅」バス5分 | 2003.8.31 | 2003.9.21 | 第30回 |
福井 |
レストランふくしん「名物ソースかつ丼(大盛)」 | JR北陸本線「福井駅」車15分 | 2009.6.19 |
2009.8.1 |
第68回 |
都道府県 | 場所 | タイトル |
交通 |
訪問日 | 掲載日 | 掲載回 |
静 岡 | 伊東 | 伊豆柏屋「いでむし・極上栗蒸羊羹」 | JR伊東線「伊東駅」前 | 2004.1.16 | 2004.1.18 | 第32回 |
静 岡 | 浜松 | 浜松「八百徳」お櫃うなぎ茶漬け | JR東海道本線「浜松駅」前 | 2009.2.26 | 2009.4.1 | 第25回 |
愛 知 | 豊橋 | 驚きの2層構造「豊橋カレーうどん」 | JR東海道本線「豊橋駅」徒歩3分 | 2011.4.18 | 2011.7.1 | 第75回 |
愛 知 | 名古屋 |
みそかつ・矢場とん「わらじとんかつ定食」 | JR東海道本線「名古屋駅」地下街 | 2008.4.24 |
2008.6.1 |
第64回 |
愛 知 |
名古屋 |
名古屋・若鯱屋「名物カレーうどん」 | JR東海道本線「名古屋駅」地下街 | 2007.10.24 |
2008.2.1 |
第61回 |
愛 知 | 中部国際空港 | 三河呑龍「八丁味噌ソフトクリーム」 | 中部国際空港4階「ちょうちん横丁」内 | 2005.2.23 | 2005.3.6 | 第41回 |
愛 知 | 栄 | 京都鞍馬サンド「納豆コーヒーゼリー」 | 名古屋市営地下鉄「栄駅」隣接 | 2004.5.3 | 2004.7.4 | 第36回 |
愛 知 | 名古屋 | 名古屋名物スイーツ「しゃちぼん」 | JR東海道本線「名古屋駅」コンコース | 2004.5.4 | 2004.5.16 | 第35回 |
愛 知 | 名古屋 | JR名古屋駅構内「名代きしめん」 | JR東海道本線「名古屋駅」構内 | 2008.10.20 | 2009.5.1 | 第28回 |
愛 知 | 名古屋 | 名古屋「吉田きしめん・カレーきし」 | JR東海道本線「名古屋駅」地下街 | 2010.4.14 | 2010.10.1 | 第22回 |
愛 知 | 名古屋 | 名古屋と言ったら「味噌煮込うどん」 | JR東海道本線「名古屋駅」地下街 | 2010.12.2 | 2011.1.1 | 第7回 |
都道府県 | 場所 | タイトル |
交通 |
訪問日 | 掲載日 | 掲載回 |
滋 賀 | 米原 | JR東海道本線米原駅「天玉うどん」 | JR東海道本線「米原駅」構内 | 2004.2.19 | 2004.9.19 | 第37回 |
京 都 | 四条 | 昔懐かしお古乃美焼・京の壹錢洋食 | 京阪本線「四条駅」徒歩1分 | 2011.2.2 | 2011.3.1 | 第73回 |
淀屋橋 |
大阪・北極星「オムライス」 | 大阪市営地下鉄「淀屋橋駅」徒歩2分 | 2007.5.29 |
2008.1.1 |
第60回 |
|
大 阪 |
難波 |
大阪・名物カレー「自由軒」 | 大阪市営地下鉄「難波駅」徒歩2分 | 2007.5.29 |
2007.10.1 |
第58回 |
大 阪 |
難波 |
大阪・名物元祖串かつ「だるま」 | 大阪市営地下鉄「難波駅」徒歩5分 | 2007.5.28 |
2007.7.1 |
第57回 |
福 岡 | 小倉 | 小倉名物「かしわうどん」 | JR鹿児島本線「小倉駅」構内 | 2012.2.12 | 2012.3.1 | 第76回 |